2015年11月1日

 表参道にやって来た。根津美術館に向かう予定だ。根津美術館はこの春(2015年5月中旬)、来たのだが、
美術館は10時30分の開館。現在は、10:20。近くにある福井県のアンテナショップ「ふくい南青山291」に先に行くことにする。アンテナショップは11時から開店のことも多いが、開いていた。

 さて、半年ぶりの「ふくい南青山291 」。以前も書いたが、南青山地区の住宅地の一角といってもよいエリアにある。地下鉄表参道駅の地上出口を出て、お店に向けて歩く。この日は、カレンダーでの休日。学生らしき若い人が次々に歩いてどこかへ向かっていきます。皆、オシャレな私服姿で、学生くらいの年齢の女の子が多い。どうやら、青山学院の学生さん達で、本日学園祭のようです。

 福井県のアンテナショップ「ふくい南青山291」は、二階建てのテナント商業エリアの中にある。
 本日は店の敷地、というか商業施設の入口の所に、「イベント告知」の看板がでていた。
 ↓

DSC05437


 11/1-11/3まで、「アンテナショップフェスティバル」として、他の県も含めた、アンテナショップのブースが出店し、イベントを開催している。
 

DSC05441

 お店の隣には、隣接して福井の料理店もあります。あくまでアンテナショップとは別の経営のお店です。(写真無し。下の写真の右に「のれん」が立っているのが見える。)
 特に夜のお値段はそこそこしそうです。が、店頭にあったメニューを見ると、越前そばのセットなどを「ランチ価格」で食べることができます。前回の訪問時と同じく、恐竜君がいます。
 よーく見ると、写真では判別しにくいが、恐竜君は、お顔の所に福井が特産の「メガネフレーム」を掛けている。

DSC05439

 各地のアンテナショップのブースは、二階のイベントフロアに開設されていた。
 茨城、栃木などの北関東から、山口、秋田、島根など日本海に面した県からもブースが出店。長野、熊本のブースもありました。「くまモン」の商品もある。
 くまモンを含めた参加県などの「ゆるキャラ」も登場するのだが、時間が決まっていて、まだ先のこと。開店直後に一回、登場が終了していた??のか、とにかく「ゆるキャラ」はいなかった・・・・。
一階は、特産品も含めて、通常通りのお店と品揃え。

 お店の前ではテントを設置して「ガラポン大会」を開催していました。福井県各地の観光案内のパンフレットや福井の「お米」のサンプルを配布していた。テントで自由に貰うことが出来た。
 ↓ テントに「のぼり」があるのだが、かわいいお顔のキャラが描いてある。「朝倉 ゆめまる君」というらしい(笑)。
 でも、「朝倉」は滅亡させられた戦国大名の氏。ゆるキャラで復活かに??(笑)。
 「かな??」と福井名物の「かに」を引っかけています!!!。


DSC05440

 おなじみ福井名物の「羽二重餅」などを購入、ガラポン大会にも参加した。景品は、一番下の参加賞のものしかゲットできなかったが(笑)。
 また、「景品」のお米は、何個かもらったので、後日焚いて家で食べた。しかも、あっという間に(笑)。ありがとうございました。

 ↓ 配布していた「越前東郷」のお米。一袋一合だろう。一人につき、一袋もらえた。
  銘柄は「コシヒカリ」であった。「東郷」というと鳥取にも地名がある。越前東郷は、今まで場所を認知していなかった。越前はもちろん有数のコメところだ。

DSC05561


 根津美術館を見学し、表参道の交差点に出る。新潟のアンテナショップに移動した。

 ↓ 改めて信号待ちの間に、表参道の交差点の様子を見る。
  並木道の入口の両側には「石燈籠」が置かれている。道の奥は、原宿駅方面に向けて下り坂となるが、その更に先は「明治神宮」。まさに明治神宮に参詣するための「参道入り口」であったのだ。
 現在では「表参道」という地名由来のブランド名のようになっているが、本来は明治神宮への参道の起点の意味だ。


DSC05442