今年もよろしくお願いいたします。
干支にちなんで、「亥」のことなのですが、猪の画像は無いです。
ということで、さる年末に訪問した世界遺産「﨑津教会」のライトアップの画像で新年のご挨拶です。うまく撮影できなかったのですけどね。
「クリスマスと新年、おめでとうございます。」
この言葉は、1990年代に当時のローマ教皇 ヨハネ・パウロ二世が12月25日のクリスマス当日の正午、ヴァチカン宮殿のヴァルコニーで各国のクリスマスのお祝いの言葉を述べたときのものだ。教皇は手許のペーパーを見ながら世界のいろいろな言語で挨拶を述べられた。日本語(ジャッポネーゼ)では、上記のように述べられたことを私は記憶している。
↓ 2018年12月に撮影。「﨑津教会」熊本県・天草。
塔の先端部分が途切れての撮影だったので、改めて画像掲載です。教会が電飾で飾られている。
この12月のミニ旅行の行程は、熊本城→世界遺産指定の三角西港→天草でした。途中、観光はほとんどできなかった。天草の訪問は、2010年の8月以来、実に8年ぶりだ。
あのときも、時間がなくって途中の観光は割愛し、天草、二江港のイルカウォッチングに急いだ。今回も時間がなかった。
熊本市内からも2時間では﨑津に到着しなかった。いや、遠かったよ。またまた、慌ただしい時間の無いたびとなってしまった。