「REBORN 蘇る名刀」 佐野美術館 (三島市) 鑑賞6(最終、エピローグ) 2019年2月
静岡県三島市。佐野美術館へ初めて来館である。
夕方の4時半を過ぎた。館の外に出る。
外から外観を撮影しているおっさんがいる。入館のときも、太った中年の男が盛んに外観を撮影していたし。
結構、外観を撮影している人も多い。よって、オレも他の刀剣男子、又は女子のSNSなどに姿がアップされているかも・・・・・。
歩いて、Pに戻る。駐車している車もだいぶ少なくなった。
館のそばに、梅の花が咲いていることに気付いた。まだまだ2月の寒い時期ではあったが、季節は花の季節、春に移ろうとしている。
庭園を歩いて戻る。
隣接する庭園は「隆泉苑」という。
湧水の街、三島らしく、この付近から湧き出ているのであろう。
駐車場の近くに、別館の料亭らしき一角があった。「せせらぎ亭」とある。
庭園がある。小川が流れていて、橋がかかっている。
園内は、早咲きの河津桜??の花が咲いていた。
駐車場に面した「松韻」の入口と看板。
先程、美術館で展覧会を鑑賞していた人もこちらの駐車場に戻って来て、帰っていっていた。美術館の建物近くではなく、ここ「松韻」のPに停めたのであろう。
私も再び車に乗って、帰った。