昨年、平成27年、2015の北海道旅行、題して「道東と世界遺産知床を巡る 『ひとふで書き』のたび」から、ほぼ一年が経過した。はやいものだ・・・。 反対に、今年(2016年)の銀週(シルバーウィーク)は、あったらしいが(笑)、一日くらいは出かけたが、基本的にどこも行かなかった・・・。
さて、とあるデパート(小規模であるが)で北海道物産展が開催されていた。店頭では、北海道の農産物も売っていた。お値段は、というと、タマネギ三個入りの袋で270円くらいであった。野菜の値段が今年は高騰しているという。
この夏以降、タマネギの産地、北海道の北見地方では台風の被害が伝えられた・・・・。昨年の今頃に通った、あの北見の大地のタマネギの産地は、大きな被害にあったようだ・・・。あのとき、道の駅では、10キロ800円で山積みで販売されていたのに・・・。今年たびを計画していた場合には、行くことが出来たのだろうか・・・・。被災された方には、心からお見舞い申し上げます。
さて、デパートの催事場へ向かう。北海道物産展の開催中である。子供が、北海道のラーメンが食べたいそうだ。ただし、今回出店しているのは、昨年食べた「旭川」ではなく、札幌ラーメンだった。
さて、注文する。みそベースだ。味は・・・・、濃厚ではなく、タンパクだった。あっさり系のつゆ。820円だった。
あっさりなのは、バターを入れていないと思われる。
ラーメンのめん大盛りサービスになった。実は、子供は、スマホのアプリで 大盛り無料券をゲットしたとか。
一体、勉強ぜに何やってんだか!?。
↓ イートインで。スマホでラーメナン大盛り無料に。

私は、海鮮丼を。ボタン海老の海鮮丼。2160円。いくら、ウニ、サケ、ホタテがのっている。こぶりのどんぶりだ。デパートの催事なので、値段と大きさのバランスは、これくらいが妥当かな(笑)。ホタテの味噌汁がついた。
一年前の旅行を懐かしく思い出したのでした。
↓ こちらは、昨年(2015年)10月に居酒屋で注文したメニュー。「厚岸のカキ」。
までカキには、早いかな、と思ったが、北海道ではすでに秋だ。カキのシーズン到来だ!、「北海道には前月に行ったばかりだ、懐かしいな、厚岸には行っていないが、近くは通ったな。」と注文した一品。